- うつろい
-
明け方前の、まだ闇がはびこる海岸で空を見上げたら凄まじい数の星が瞬いていました。
空気が澄んでいて、いくぶん冷え冷えとしていて、
「やっとここまで季節が進んだのだ」と感じました。
やはり春以降、季節の移ろいを肌で感じつつも、
ある種の不安と平行線での毎日でしたので、断片的に季節を感じとっていたのでしょう。
とりこぼしていた自分の感受性を、その夜空に広がる星で取り戻した感じがします。
まだまだ油断は禁物だけれど、やっとこの穏やかな季節を肌で感じることのできる喜びを
素直に感じています。なんと素晴らしいのでしょう。
間もなく落葉がはじまり、黄褐色の枯れ葉がカサカサと音を立てて風に舞います。
芋掘りの季節です。
朝の起床時、まだ暗いのも季節が移ろった証です。
眠い目を擦ってコーヒーを淹れ、その香ばしい香りに体が喜ぶのを感じます。
パンを練って、ダッジオーブンで野菜を焼き、蒸し器からは湯気が上がり、レタスが水を弾く。
今日もそんな準備をしながらお店を開けています。
●御来店はひと組2名様まで、広いテーブルは3名様まで
●お子様連れでの御来店はご遠慮下さい
○「2階 灰色の読書室」は定員数1名で営業します
10月21日 水曜日は定休日となります。
10月22日 木曜日は定休日となります。
-
- カテゴリー: リトルムッシュのこと
- 2020 年 10 月 18 日
- 冬支度
-
冬支度をする10月半ばから11月半ばあたりまでの時期が、
1年のうちでもっとも穏やかに過ごせると感じます。
コーデュロイのパンツに腕まくりをしたネルシャツを合わせてあれやこれやと勤しみます。
素敵な季節はあっという間に過ぎていきます。
過ぎゆく日々は手を伸ばしても届かないので大切に過ごしたいのです。
年齢を重ねるとともに、冬が好きになってきました。
ブランケットの上で丸くなる猫のように穏やかに過ごしたいですね。
●御来店はひと組2名様まで、広いテーブルは3名様まで
●お子様連れでの御来店はご遠慮下さい
○「2階 灰色の読書室」は定員数1名で営業します
10月14日 水曜日は定休日となります。
10月15日 木曜日は定休日となります。
-
- カテゴリー: リトルムッシュのこと
- 2020 年 10 月 12 日
- 収穫の秋
-
春に植えた里芋、ヤーコン、安納芋は様子を見ながら掘る予定です。
雨が多かったので里芋はうまくできていそうです。
さて、ヤーコンと安納芋はどうでしょうね。
冬に向けたサラダの準備と、玉葱、ニンニクを植える準備もありなかなかゆっくりできませんが、
気候が穏やかなので初夏〜真夏に比べるとずいぶんと仕事がしやすく、
また気持ちのゆとりも持てるので作業をしていても心地良いですね。
ただし、日は短くなってしまったので、閉店後の畑仕事はバタバタとしたものになりますが。
冬に向けて薪棚を整理しています。
薪ストーブの煙突掃除は昨年しっかりとやっているので今年は下の方だけで楽をさせてもらいます。
ガスケットもまだいけそうですし、塗装の手直しも必要なさそうです。
●御来店はひと組2名様まで、広いテーブルは3名様まで
●お子様連れでの御来店はご遠慮下さい
○「2階 灰色の読書室」は定員数1名で営業します
10月6日は臨時休業します。 10月7日 水曜日は定休日となります。
10月8日 木曜日は定休日となります。
-
- カテゴリー: リトルムッシュのこと
- 2020 年 10 月 4 日
- 神無月
-
10月を迎えます。
トマトがうわっていた場所に大根を植えます。
支柱を引っこ抜き、耕し、そして種を蒔く。
小さな循環がそこにあります。
ゴーヤがうわっていたところに白菜を植えます。
ネットを取り払い、耕し、そして苗を植えます。
小さな循環がここにもあります。
10月、11月は芋掘りの季節です。
陽が短くなるので、晴れの続いた日は芋掘りに勤しみます。
ドタバタした2020年も残すところ3ヶ月です。
来年の見通しも立ちませんが、1日1日やっていこうではありませんか。
●御来店はひと組2名様まで、広いテーブルは3名様まで
●お子様連れでの御来店はご遠慮下さい
○「2階 灰色の読書室」は定員数1名で営業します
9月30日 水曜日は定休日となります。
10月1日 木曜日はお休みとなります。
-
- カテゴリー: リトルムッシュのこと
- 2020 年 9 月 28 日
- お知らせ
-
毎度御来店いただきありがとう御座います。
9月23日(水)から26日(土)までお休みをいただきます。
27日(日)より通常営業致します。
宜しくお願い申し上げます。 -
- カテゴリー: リトルムッシュのこと
- 2020 年 9 月 21 日